スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2010年10月20日
つけちゃったよ。
とうとうつけちゃった。
ファンヒーター。ストーブってやつか。
これ、一回つけると毎日つけちゃうんだよなぁ・・・。
11月くらいまでコタツだけで我慢しようと思ってたのに!!!
Marco
ファンヒーター。ストーブってやつか。
これ、一回つけると毎日つけちゃうんだよなぁ・・・。
11月くらいまでコタツだけで我慢しようと思ってたのに!!!
Marco
2010年10月19日
贈り物。
見て見て!!

もらっちったぁ~^^
ロデオっちにw
いつもいつもありがとう!
どこに飾ろうww
そしてさらに、USJへ遊びにいっていたお客さんからも
お土産を頂きました!

すぱいだぁめぇん。
もったいなくてまだ食べていません。
そうそう、大阪といえば。
大阪のお友達がこのたび御結婚されました!おめでとう!!
結婚式に参加したMarcoのツレから
こんな写メが届きました。

ん?
Marcoのギターw??
写真だと判りにくいけどちゃんと青ラメなんだよw
なんでも新婦さんから新郎さんへのプレゼントだそうですw
新婦さんと新郎のお友達さんが企んだそうですが・・・
贈り物にMarcoモデルをチョイスするとはナイスだ!!!
なんか思わず嬉しくなってしまいましたw
それにしても愛されてるね新郎くん!
末永くお幸せに!!!!
Marco

もらっちったぁ~^^
ロデオっちにw
いつもいつもありがとう!
どこに飾ろうww
そしてさらに、USJへ遊びにいっていたお客さんからも
お土産を頂きました!

すぱいだぁめぇん。
もったいなくてまだ食べていません。
そうそう、大阪といえば。
大阪のお友達がこのたび御結婚されました!おめでとう!!
結婚式に参加したMarcoのツレから
こんな写メが届きました。

ん?
Marcoのギターw??
写真だと判りにくいけどちゃんと青ラメなんだよw
なんでも新婦さんから新郎さんへのプレゼントだそうですw
新婦さんと新郎のお友達さんが企んだそうですが・・・
贈り物にMarcoモデルをチョイスするとはナイスだ!!!
なんか思わず嬉しくなってしまいましたw
それにしても愛されてるね新郎くん!
末永くお幸せに!!!!
Marco
2010年10月15日
もう10月も半分終わったのか!?
タイトルに意味はないです。
やはり昼と夜の寒暖の差が身にしみるわけです。
それでも今年は温かい??
今年の夏こそは痩せようとココロに誓っていたにもかかわらず
達成できなかった…。
仕方がないから、今現在の体型に合わせて服を買うか・・・。
うぐう。
負けてる気がする・・・!
Marco
やはり昼と夜の寒暖の差が身にしみるわけです。
それでも今年は温かい??
今年の夏こそは痩せようとココロに誓っていたにもかかわらず
達成できなかった…。
仕方がないから、今現在の体型に合わせて服を買うか・・・。
うぐう。
負けてる気がする・・・!
Marco
2010年10月14日
あまりにも書く事がないので。
余りにも書く事がない??
正確に言うと「書ける事がない」の方が正しいでしょうかw
最近は色んな人のブログを読ませていただいたり、
動画サイト絡みで色んな人とからませていただいたりしておりますが、
おもわず「うーん…それはどうだww??」と思わされてしまうことが多々あります。
そもそもブログとは匿名で思うがままに書き連ねることができたものだったのですが、
最近はアタシのようにお店の名前も出していたりして、
個人を特定できる環境で書いている人も非常に多いのです。
ここの一線に対する意識の低さといったら。
思うがままに書くのなら
どこのだれだか一切わからない環境を徹底するべきだし、
個人が特定できる環境で書くのなら、
ある程度発言の幅は制限した方が良いのではないかな?
複数の垢だってとれるんだし。
一番意味わかんないなーってのは、
個人が特定できる環境なのにもかかわらず、
発言の内容が普段よりも過激な人。
(コレはアタシが実際に知っている人だからわかることなんですがw)
いかに電脳上とはいえ個人が特定できる環境での発言は、
普段の知り合いに発言するのと同じなのに。
いや、不特定多数の人に見られるわけだから
普段以上に気を使って発言しないといけないでしょう。
ブログやツイッターなど、
ネットがどんどん身近なものになっていっています。
文化とは常に変化していくものなので、
それが「今風だよ」といわれればそれまでかもしれないけど、
ネットってどういうものか、
一旦冷静になって考えてみるのも必要なんじゃないかな。
皆はどう思う?
Marco
追記
オリジナル曲をうpしましたよ♪
http://www.myspace.com/msmarco
正確に言うと「書ける事がない」の方が正しいでしょうかw
最近は色んな人のブログを読ませていただいたり、
動画サイト絡みで色んな人とからませていただいたりしておりますが、
おもわず「うーん…それはどうだww??」と思わされてしまうことが多々あります。
そもそもブログとは匿名で思うがままに書き連ねることができたものだったのですが、
最近はアタシのようにお店の名前も出していたりして、
個人を特定できる環境で書いている人も非常に多いのです。
ここの一線に対する意識の低さといったら。
思うがままに書くのなら
どこのだれだか一切わからない環境を徹底するべきだし、
個人が特定できる環境で書くのなら、
ある程度発言の幅は制限した方が良いのではないかな?
複数の垢だってとれるんだし。
一番意味わかんないなーってのは、
個人が特定できる環境なのにもかかわらず、
発言の内容が普段よりも過激な人。
(コレはアタシが実際に知っている人だからわかることなんですがw)
いかに電脳上とはいえ個人が特定できる環境での発言は、
普段の知り合いに発言するのと同じなのに。
いや、不特定多数の人に見られるわけだから
普段以上に気を使って発言しないといけないでしょう。
ブログやツイッターなど、
ネットがどんどん身近なものになっていっています。
文化とは常に変化していくものなので、
それが「今風だよ」といわれればそれまでかもしれないけど、
ネットってどういうものか、
一旦冷静になって考えてみるのも必要なんじゃないかな。
皆はどう思う?
Marco
追記
オリジナル曲をうpしましたよ♪
http://www.myspace.com/msmarco